
今年も“どどめ”が豊作です‼︎
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 農園の桑の木が今年もたくさんの実を付けました😊 『どどめができているよー🎵』と、いち早く見つけた大きいクラスの子どもたちに続いて、待ってました!と次々に農園に向かう…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 農園の桑の木が今年もたくさんの実を付けました😊 『どどめができているよー🎵』と、いち早く見つけた大きいクラスの子どもたちに続いて、待ってました!と次々に農園に向かう…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 今年もこの季節がやって来ました!! 登園すると、自ら薄着になってどろ水にダイブ🎵 自分たちで、ジョーロに水を汲んで運んだり、ホースの水から逃げ…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 今日は子どもの日集会🎏 おやつの柏餅を作るお手伝いをしましたよ! 材料の粉とぬるま湯をボールに入れて‥ よーくまぜまぜ🎵 よく混ぜたら、小…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 大きいクラスの子どもたちで、農園の畑に野菜の苗を植えました。 こちらは、さつまいも🍠 秋に、さつまいも掘りと焼きいも大会を計画しているので、子どもたちも楽しみ…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 4月の食育は “きのこさき”でした。 おやつのきのこご飯を作るお手伝いです。 年長さんは“エリンギ” 『これどうやってむくの〜⁈』 初めは不思議そうにし…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 農園やお散歩先に、春がいっぱい🎵 菜の花やたんぽぽの黄色が鮮やかです! 触ってみたり、積んで花束や髪飾りにしたり♡ …
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 お散歩先に、やぎ🐐とひよこを飼育されているお宅があり、いつも寄り道をさせて頂いています😊 保育園でも、チャボとうさぎを飼育していて、 大きいクラス…
【写真は保護者の同意を得た上で掲載しています】 2月14日は初午でした。 初午とは、五穀豊穣や家内安全を祈願する日本の伝統行事です。 もれあ保育園では、毎年この日にいなり寿司を作ります。 今年も前日に、年…